fc2ブログ

Entries

申合せ

1 名称および組織 この組織は、千葉歴史・自然資料救済ネットワーク(千葉資料救済ネット)と称する。 本ネットは、災害などによって歴史・文化・自然資料への悪影響が県内で起こった時に、県内外のさまざまな団体あるいは個人による資料救済活動をスムースに推進するために結成するものである。県内の資料所在機関、資料保全に関わる組織や県内の研究・教育機関や学会および自主的調査研究集団、あるいは他県の資料ネットや広...

千葉歴史・自然資料救済ネットワーク(千葉資料救済ネット)立ち上げについて

2011年 3月11日の東日本大震災では、地震の大きさもさることながら、広範囲で起こった津波の被害によって東北地方を中心に多くの被害が生じました。多くの尊い人命が失われただけでなく、町や村や家が津波で壊滅したところもあり、多くの歴史的文化的な資料も喪失することになりました。千葉県でも、旭市などで津波の被害を受け、利根川沿いあるいは江戸湾岸の埋め立て地では、広範囲で液状化現象が起こりました。 このようななか...

Appendix

プロフィール

千葉資料救済ネット

Author:千葉資料救済ネット
本ネットは、災害などによって
歴史・文化・自然資料への悪影
響が県内で起こった時に、資料
救済活動をスムースに推進する
ために結成されました。
歴史・文化・自然資料に興味・
関心を持つ人々の連携を推進す
ることによって、有効な救済活
動を実現することを目的として
います。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR