千葉資料救済ネット 各位 野田市郷土博物館の佐藤と申します。 以前に運営委員からご提案をさせていただいた、 「会員相互の交流をはかり、また、資料ネットを広く 世間のかたに知ってもらうため」のものです。 第一号に書かせていただくことになりました。 (久野さん、一号を奪ってしまって!?すみません) 1、自己紹介 自己紹介をいたしますと次の通りです。 ・1983年4月、山形県生まれ ・千葉大学文学部史学科により千葉...
千葉資料救済ネットワーク総会「あれから2年、そのときあなたは!これからあなたは?」(3月10日)について新井可菜子さん(千葉大文学部史学科学生)が参加記を寄せて下さいました。 総会では様々な立場の方の震災時の活動内容をうかがうことができ大変勉強になりました。特に千葉県立中央博物館による陸前高田市立博物館の被災標本救済プロジェクトでのボランティアの方々の活躍は印象的でした。 その後、参加者全員の意見交...
2013年4月9日、千葉大学にて第8回の運営会議を行いました。10名が参加し、今年度の計画や7月開催予定の勉強会について話し合いました。...