fc2ブログ

Entries

第3回総会のお知らせ

下記の通り、第3回総会を開催します。皆様お誘い合わせの上、お越し下さい。****◎千葉歴史・自然資料救済ネットワーク第3回総会「あれから3年新しい資料救済への取り組み」2011年3月11日。私たちはこの日を長く忘れることはないでしょう。私たちは、多くの価値ある歴史・自然資料を失いました。千葉歴史・自然資料救済ネットワークが発足して、まもなく2年を迎えます。誰でも出来る資料救済の方法を目指して、運営委員会...

第13回運営会議を開催しました

2014年2月4日、千葉大学にて第13回(2013年度第6回)運営会議を行いました。7名が出席し、来月開催の総会について話し合いが行われました。...

茨城史料ネット主催事業②「茂木町ふるさと歴史フォーラム・歴史発見 茂木に生きた近江商人―島﨑家の土蔵に伝わる文化遺産―」のお知らせ

前回の記事に引き続き、茨城史料ネット様で開催されるフォーラム・特別展示のご案内です。地域を越えて、皆様のご来場をお待ちいたしております。◎茂木町ふるさと歴史フォーラム歴史発見 茂木に生きた近江商人―島﨑家の土蔵に伝わる文化遺産―島崎家は、江戸時代から近江商人として活躍した商家です。同家の土蔵におさめられた古文書・絵画・民具等は、その一つ一つが茂木の歴史をいまに伝える貴重な文化遺産です。しかし、昭和61年...

茨城史料ネット主催事業①ふるさと歴史講演会「被災した歴史資料が語る北茨城の歴史」特別展示「発見!!土蔵の中の文化遺産-震災を乗りこえた古文書・古写真・民具-」のお知らせ

茨城史料ネット様から下記のご案内をいただきました。是非、この機会に皆様お誘いあわせのうえご来場ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・茨城史料ネットでは、1月末より、北茨城市において、下記のような3つの事業を展開しています。東日本大震災の直後より、茨城史料ネットは、県内では最も大きな被害を受けた平潟や大津をはじめとする北茨城市内各地で、文化財...

Appendix

プロフィール

千葉資料救済ネット

Author:千葉資料救済ネット
本ネットは、災害などによって
歴史・文化・自然資料への悪影
響が県内で起こった時に、資料
救済活動をスムースに推進する
ために結成されました。
歴史・文化・自然資料に興味・
関心を持つ人々の連携を推進す
ることによって、有効な救済活
動を実現することを目的として
います。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR