君津市立久留里城址資料館の布施さんより、来週3月16日(水)に行われる千葉県富津市某家の資料救援についてご案内をいただきました。ご一読のほど宜しくお願い致します!
*************************************************
みなさま
君津市立久留里城址資料館の布施です。いつもお世話様です。
前回の通信で、富津市某家の救援をお願い申上げました。富津市の某郷土史家(故人)宅では、現在建物内の整理を行っています。当初は大小4棟の小屋と母屋に、歴史・民俗・考古・自然・図書等の莫大な資料が整頓された状態で保管されていましたが、現在は建物の解体へ向けた片付けが進行中です。周辺自治体の職員で作る研究会で、廃棄予定資料を調査し、選別と運び出しを行っていますが、莫大な量の一方で、日程は限られ、同家の整理作業も同時進行しており、人出不足の状況です。
2月の作業には、千葉歴史・自然資料ネットワークからご参加をいただきました。おかげさまで、地元の参加者では不得手な分野の史料を運び出すことができました。ありがとうございました。次回、3月の予定が決まりましたので、再度お知らせさせていただきます。年度末のご多用の時期に恐縮ですが、ご協力いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
富津市某家作業
1主催 君津地方社会教育研究会 文化研究部会(H27部会長木更津市)
2日時 平成28年3月16日(水) 10時から14時50分まで
3場所 富津市内某家(ご連絡いただいた方に住所をお知らせします)
駐車場あり。鉄道+徒歩(1km)でも来場可能
4作業内容 廃棄対象物の中からの資料の選別・運び出し
5持ち物 マスク・手袋・軍手・汚れても良い服装
(昼食は周辺で取ることができます。)
6参加連絡 keikofuse1119(at)tbz.t-com.ne.jp(取りまとめ担当:布施)
※(at)を@に変えてください
氏名・メールアドレス・電話番号・所属・来場の交通手段をお知らせください
※保険にはご自身での加入をお願いします
※電車の方は(所定の時間でしたら)送迎します
※今後も作業を予定しています
布施慶子(職場)
〒292-0422 千葉県君津市久留里字内山 君津市立久留里城址資料館
TEL:0439-27-3478 FAX:0439-27-3452
スポンサーサイト
- http://chibasiryounet.blog.fc2.com/tb.php/161-dc379dd6
トラックバック
コメントの投稿