fc2ブログ

Entries

千葉市在住I氏所蔵資料の調査・保存活動について

2020年度から運営委員を中心に取り組んだ、千葉市在住Ⅰ氏所蔵資料の調査・保存活動について報告いたします。

茨城県出身者の中国戦線での従軍関係個人史料を主とするⅠ氏所蔵資料の保存活動は、所蔵者から相談を受けた茨城史料ネットより、当ネット共同代表(檜皮)に照会があり、千葉市立郷土博物館(千葉市史編さん担当)の協力を得て行ったものです。

以下、具体的な活動について報告します。

〇第1回Ⅰ氏所蔵資料調査
・日時:2020年10月8日(木) 
・場所:千葉市立郷土博物館
・参加者:当ネット4名(久留島浩・檜皮瑞樹・小関悠一郎・鈴木凜)、千葉市史編さん担当、史料所蔵者(Ⅰ氏)
・作業内容:所蔵者からの聞き取り、史料現物の確認、取扱について打合せ

史料

調査風景


〇第2回Ⅰ氏所蔵資料調査
・日時:2021年4月7日(水)
・場所:千葉市立郷土博物館
・参加者:当ネット3名(久留島・檜皮・小関)、千葉市史編さん担当、埼玉大院生1名、千葉大学部生3名
・作業内容:史料撮影、仮目録確認(千葉市史編さん担当作成)
※4月24日(土)補足調査(檜皮)

〇茨城への引き渡し
・日時:2021年6月13日(日)
・場所:千葉市立郷土博物館
・立ち合い者:檜皮、佐々木氏(茨城ネット)、千葉市史編さん担当

当該史料は、6月15日(火)に茨城県内最終保管先への搬入が完了しました。
復員後の生活を詳細に綴った日記をはじめ、貴重な史料が含まれています。今後、保存・活用されていくことを期待したいと思います。

この間、貴重な史料をご寄贈いただいた所蔵者様、茨城史料ネットの皆様、千葉市立郷土博物館、その他ご協力いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://chibasiryounet.blog.fc2.com/tb.php/269-187f2771

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

千葉資料救済ネット

Author:千葉資料救済ネット
本ネットは、災害などによって
歴史・文化・自然資料への悪影
響が県内で起こった時に、資料
救済活動をスムースに推進する
ために結成されました。
歴史・文化・自然資料に興味・
関心を持つ人々の連携を推進す
ることによって、有効な救済活
動を実現することを目的として
います。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR