fc2ブログ

Entries

小中台村文書の共同史料整理を実施しました!

2023年1月8日(日)に会員に呼びかけて、共同史料整理を実施しましたので報告いたします。

今回、整理対象としたのは、明治期の小中台村(現千葉市)の文書一箱です。2021年末にネットオークションに出品され、千葉市史編さん担当者と連携して購入しました。現在は千葉市立郷土博物館で保管されています。

 20230108原状記録

以下、具体的な活動内容について報告いたします。

・日時:2023年1月8日(日)                                          ・場所:千葉市立郷土博物館 講座室                                      ・参加者:会員等9名、当ネット運営委員4名(小関悠一郎、五味玲子、鈴木凜、小野寺華子)、  千葉市史編さん担当2名                                                     ・作業内容:史料の現状記録、古文書の封筒詰め・番号付与、仮目録の作成(手書き)、史料の撮影

当日は、文化財関係者・学校教員・学生・地元の方など様々な方にご参加いただきました。             文書整理への熟練度は様々でしたが、手練れの方をリーダーとして協力し合い、約150点(全点)の資料を封筒に詰め、その過半について仮目録を作成することができました。

 20230108作業風景

今回の共同史料整理は、元の所蔵者や現地をいったん離れてしまった資料の埋没を防ぎ、資料の存在・価値の再認識と共有を行うこと、また、会員が協働して作業する経験を積む機会とすることを目的として行ったものです。                                           史料整理の際には経験豊富な会員の方々がフォローする形で進めていきますので、経験の有無は問いません。                                               ご興味のある方は今後の共同史料整理にぜひご参加ください。

 20230108作業説明

今回ご協力いただいた千葉市立郷土博物館、参加者の皆様には厚く御礼申し上げます。               次回もよろしくお願いいたします!


(小野寺記)

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://chibasiryounet.blog.fc2.com/tb.php/278-53e6bd1d

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

千葉資料救済ネット

Author:千葉資料救済ネット
本ネットは、災害などによって
歴史・文化・自然資料への悪影
響が県内で起こった時に、資料
救済活動をスムースに推進する
ために結成されました。
歴史・文化・自然資料に興味・
関心を持つ人々の連携を推進す
ることによって、有効な救済活
動を実現することを目的として
います。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR